藤子作品のうち「1950〜1952年に公の媒体に掲載されたアマチュア投稿作品」の一覧(おそらく表に未掲載の作品あり)。
# | 年 | 月 | 日 | 題名 | 執筆者 | 手塚名義 | 種別 | 媒体 | 号 | 量 | 所収 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1950 | 2 | 10 | ドンチャン | a | m | 3mg | 4 | 道剖p119、NU58 | 漫画少年への掲載は安孫子が先 | ||
2 | 1950 | 2 | 26 | 冬来たりなば | a | k | 4 | AAW | ||||
3 | 1950 | 2 | 26 | こんな小供に誰がした | f | k | 4 | FP | 複数の資料等で題名誤り | |||
4 | 1950 | 3 | 9 | ドングリ君 | a | k | 4 | |||||
5 | 1950 | 3 | 9 | ああ無情 | f | k | 4 | |||||
6 | 1950 | 3 | 10 | 種まき奇談 | f | m | 4mg | 2p | FP | |||
7 | 1950 | 4 | 4 | 花咲爺さんの嘆き | f | k | 4 | |||||
8 | 1950 | 4 | 6 | 商人はかくあるべし | a | k | ||||||
9 | 1950 | 4 | 11 | 今様大久保彦佐 | a | k | 複数のwebで題名誤り | |||||
10 | 1950 | 4 | 14 | 幼児の心理 | f | k | 4 | FP | ||||
11 | 1950 | 4 | 24 | あゝ宣傳とはつらきものじゃ | a | k | 4 | 複数のwebで月誤り | ||||
12 | 1950 | 5 | 10 | 時の記念日 | f | m | 6mg | 4 | FP | |||
13 | 1950 | 5 | 20 | あらいやだ | a | k | ||||||
14 | 1950 | 6 | 3 | りんきおうへん | f | k | 4 | FP | ||||
15 | 1950 | 6 | 11 | スピード興業 | f | k | 4 | FP | ||||
16 | 1950 | 6 | 26 | 何の日? | a | k | ||||||
17 | 1950 | 7 | 3 | 諸行無常 | f | k | 4 | |||||
18 | 1950 | 7 | 10 | ダンゴ仙人とたなばた | f | m | 8mg | 4 | FP | |||
19 | 1950 | 7 | 18 | コロコロマダム | f | k | 4 | FP | ||||
20 | 1950 | 7 | 19 | チャッカリ坊や | a | k | ||||||
21 | 1950 | 8 | 27 | 奇禍 | f | k | 4 | FP | ||||
22 | 1950 | 9 | 7 | 「おんやてんぐのおめんがおちてるぞ」 | a | e | 少年 | 10mg | 4 | AAW | チンパンジークラブ第1回入選 | |
23 | 1950 | 9 | 9 | はかられたか! | f | m | 10mg | 4 | FP | |||
24 | 1950 | 9 | 26 | サンドウィッチマン | f | k | 4 | FP | ||||
25 | 1950 | 10 | 1 | 巨人ファン | a | e | 少年ジャイアンツ | 11mg | 1p | 題名の「巨人」の読みは「ジャイアンツ」。コマ内の作者名は「アビコモトオ え」。SNS情報 | ||
26 | 1950 | 11 | 10 | (特等入選漫画) | f | m | 12mg | 掲載はなし | ||||
27 | 1950 | 12 | 31 | うさぎの年 | a | e | 週刊市民新聞 | 一月新春号 | 1 | 外実 | 12/4執筆。表の「月日」は1951/1/7付の18号(1950/12/31配送)と仮定して記載。日曜発行。1951/5/20付の37号を確認済 | |
28 | 1950 | 12 | 31 | かるたとり | f | e | 週刊市民新聞 | 一月新春号 | 4 | 外実 | ||
29 | 1951 | 1 | 1 | グッドバイ | a | e | 富山新聞 | |||||
30 | 1951 | 1 | 1 | 野球天神 | f | t | e | 富山新聞 | 1 | |||
31 | 1951 | 1 | 7 | 千鳥足 | a | k | ||||||
32 | 1951 | 2 | 1 | てれかくし | f | t | e | キング | 3mg | 2 | 3/28賞金到着(FFLま道3の日記) | |
33 | 1951 | 4 | 15 | ギョッ | f | t | e | サンデー毎日 | 4/22g | 4 | FN | |
34 | 1951 | 5 | 10 | 利口すぎらァ | f | m | 6mg | 4 | FP | 11/29執筆?(コマ内に「1950.11.29」とも読める記載あり) 複数の資料等で題名誤り | ||
35 | 1951 | 6 | 6 | 選挙違反・・・・被告は眼科医 | a | t | k | |||||
36 | 1951 | 6 | 9 | 天狗昇トビキリ | f | t | e | キング | 7mg | 4 | 4/22の安孫子の日記に「天狗昇とびっきり入選」「今月の戦果は漫画1、サンデー毎日1、キング1」との記述 | |
37 | 1951 | 7 | 10 | 大奇術 | f | t | e | キング | 8mg | 4 | 3/27執筆 | |
38 | 1951 | 7 | 27 | 死なばもろとも | f | k | 1 | |||||
39 | 1951 | 7 | 27 | 公正取引 | f | t | k | 4 | ||||
40 | 1951 | 9 | 10 | 遠近法 | f | m | 10mg | 1 | FP | 8/8執筆 | ||
41 | 1951 | 10 | 1 | 君は誰だ | a | t | e | キング | 11mg | 4 | AAW | 7/31執筆 |
42 | 1951 | 10 | 12 | カメラマン ちょっとそのままで | a | t | k | 紙面では「手塚不二夫」(誤植) | ||||
43 | 1952 | 4 | 2 | 遺作 | f | t | e | アサヒグラフ | 4/9g | 4 | 誌面では「牛塚不二雄」(誤植)。これ以降はプロデビュー後の掲載 | |
44 | 1952 | 5 | 28 | サア アーン | a | t | e | アサヒグラフ | 6/4g | 1 |
表の下部分を隠して1行ずつ見ていくと、2人の投稿採用状況が刻々と変化していく様子がわかり、一喜一憂したり、互いに意識して競ったりしたであろう様子を想像できる。
アマチュア漫画投稿を開始?(1950年2月発売号掲載作品は1949年に執筆されたと思われる)
1949以前から投稿を行っていた可能性もある?(古い掲載作品が見つかっていない可能性、不採用になったが投稿自体は行っていた可能性)
2月に安孫子のコマ漫画が「漫画少年」に初掲載。『まんが道』では「漫画少年」に才野だけが初入選して満賀がワダカマリを持ち2人の間にミゾができるエピソードに改変されているが現実は逆。「おかしいな ボクのまんががのっておまえのやつがのってないなんて!」という才野の台詞は、安孫子が藤本に言った台詞だった可能性がある(ただし安孫子の「漫画少年」への掲載はこれ1回のみ)。
3月に藤本の2pの漫画『種まき奇談』が「漫画少年」に掲載。前号で苦汁をのんだ藤本が大きく巻き返した形(作品の執筆時期はおそらく前号発売よりも前)。藤本はこの年、「漫画少年」に4回掲載という実績をあげる。この月に手塚治虫が藤本宛で書いたハガキ(手塚からの初の便り)はこの2p漫画掲載を受けてのもの。
藤本は「漫画少年」の常連掲載者となる(4回掲載)。一方で安孫子は名前のみの掲載(上位に入選しないと作品は掲載されないしくみだった)にとどまったため、他の少年誌にも活路を求め、「少年」に4コマが、「少年ジャイアンツ」に1p漫画が掲載されるという実績を残す(藤本も他の少年誌に投稿していたかどうかは未調査)。
掲載数だけで判断するならば、2人の投稿の主戦場は「北日本新聞」。2月から9月にかけて藤本10本、安孫子8本が掲載。
「手塚不二雄」名義に移行し、大人雑誌で賞金を荒稼ぎ。12月にはプロデビューを果たした。
「毎日小学生新聞」に連載を持つ身となり、春には高校を卒業したこともあり、アマチュア漫画投稿は4月掲載分をもって一区切り。3月には前年に荒稼ぎした賞金も用いて大阪の手塚治虫邸を訪ね、手塚と初対面。手塚からの紹介で描き下ろし単行本の仕事を得る。